住まいの改修というと「リフォーム」があります。お部屋の改装から外壁の塗装まで、室内外を問わずきれいに直すこととして、昔から行われてきました。
それが、最近では「リノベーション」といった言葉を耳にするようになりました。よく「リノベ物件」や「リノベマンション」などと呼ばれ、築古物件が綺麗に改装され、まるで新築のマンションかと思えるくらい蘇っている物件を見かけます。
ところで、このリフォームとリノベーション、言葉は似ていますが、どんな違いがあるかご存知ですか?いまいち違いがよくわからない……という人が多いと思います。
この記事では、そんなみなさんの疑問をスッキリ解決いたします!
それぞれのメリット、デメリットにも迫りながら、両者の違いを明らかにしていきたいと思います。リフォームあるいはリノベーションに興味をお持ちの方は、まずこの記事をご覧ください!
目次
リノベーションとリフォームの違いとは
リフォームとリノベーションに関して、建築基準法上で明確な定義がありません。よって、これらの言葉を使う人は、何となくイメージで使い分けているというのが現状です。
いずれにしても、「建物に工事を施す」という点では共通しているので、どちらの言葉を使っても大きな齟齬は生じていないといったところです。
しかし、それではスッキリしませんよね。そこでそれぞれの言葉のつくりに注目し、リフォームとリノベーションの違いを探ってみます。
リノベーションとは
リノベーションは英語で“renovation”。日本語では「革新」という意味があります。「革新」とは既存のものに変更を加えていくということ。よって住宅の場合のリノベーションは既存の建物に対して変更を加える工事となります。
変更なので、以前の形とははっきり違いが生まれます。たとえば、
- 和室を洋室への変更
- キッチンの場所を変更
- 建物の耐火性、耐震性を補強する
などがあります。上記の場合、大がかりな変更になるため必然的に大規模工事を伴います。時間も費用もかかってくるので、前もって準備が必要です。
しかしリノベーションが完成したら、これまでの部屋に付加価値が付き新しく生まれ変わることができるので、満足度は高いと思います。
リフォームとは
一方、リフォームは英語で“reform”で、日本語で「改善」という意味があります。「改善」とは欠陥を修復し、より良い状態へと改めること。
ですから住宅におけるリフォームは壊れたり汚れた箇所の修復・交換をして、新築の時のような綺麗な状態に戻すことです。
たとえば
- 壁紙の貼り替え
- 畳の張り替え
- 水回りの交換(キッチン、バストイレ等)
といったものがあります。リノベーションでは変更が加わるため、ビフォア・アフターがはっきり違いましたが、リフォームであれば構造自体が変わらないので、大きな変化とまではいきません。
またリフォームは必要な箇所だけ部分的に改修することもできるので、施工主の自由度に応じたリフォームができます。リノベーションほどではないにしろ、少しのリフォームでも部屋の印象にかなりの違いが出るので、やる価値は大きいでしょう。
これから「改装」を考えている人はリノベーション、リフォームどちらをするべき?
もし住居の改装を検討する場合、どういった基準で業者を選べばよいでしょうか。
世間ではリフォーム業者、リノベーション業者と呼ばれる業者がたくさんあります。リフォームとリノベーションという言葉の違いが曖昧なため、こういった業者の業務内容も自分の目でしっかり確かめなければなりません。
まずはそれぞれの業者がどんな改修工事に対応しているか、確認してみましょう。
業者によって得意分野が違います。そういった点をしっかり調べることが重要です。できれば過去の改修事例も見せてもらうといいと思います。
これまで手掛けた改修の写真を見ると、リフォームに強い業者なのか、それともリノベーションに強い業者なのかという違いがわかるでしょう。
また改装をすると決めたら、必ず複数の業者に見積りを出してもらいましょう。業者によってかなり費用が違ってくるので納得のいく業者選ぶのがいいです。
リフォームのメリット・デメリット
メリット
ここではリフォームをした場合のメリットをご紹介します。
- 低予算でもできる
- 短期間で完了する
- 新築時の状態に近くなる
まず、リフォームは必要箇所だけの改修ができるので、低コストで利用できます。
もし部屋全体のリフォームを行った場合は費用はかかりますが、まるで新築のような美しさを取り戻すことができるので、とても快適な住まいに様変わりできます。
リノベーションと違い、建物構造に手を加えたり、水回りの配管工事を伴うことが少ないので、比較的短い日数で工事を終えることができます。
お部屋に住んでいる状態のままでも工事を進められるので、仮住まいへの引っ越しの必要もありません。
デメリット
リフォームをしたことによるデメリットは以下の通りです。
- 大規模な改修はできない
- 目には見えないところの改修はできない
リフォームは基本的に壊れた箇所や、古くなったものを新しくするだけなので、大規模な改修はしません。よって、利便性や機能性についての改善までは期待できません。
また表面的な改修がメインになるため、耐震工事などの建物構造に対する工事なども行われません。よって、建物が抱える問題を解決するところまでは至らないのです。
リノベーションのメリット・デメリット
メリット
続いて、リノベーションをした場合のデメリットを見てみましょう。
- 生活に合わせて自由に設計できる
- 新築を買うより安く済む
- 建物自体の補強にも対応可
中古物件を購入してリノベーションする「リノベマンション」が流行っています。都心で土地の高い地域でも、築古物件をリノベーションすれば、新築に住むのと変わらぬ快適さで暮らしていけ、なおかつお得感があります。
また自由に設計できるので、居住者のライフスタイルに合わせたオリジナルな家づくりが可能です。特にマンションの場合は間取りがワンパターンな場合が多いです。
それでは使い勝手が悪く、住みにくいという人もいると思います。そんな時リノベーションは、暮らす人のニーズに応えてくれるというわけです。
デメリット
ただしリノベーションをした時、デメリットもあります。
- 費用が高い
- 工事期間が長い
- ローンの金利が高くなる
リノベーションにかかる費用が高くなれば、銀行ローンなどを利用することができます。もし中古物件を新たに購入した場合には、住宅ローンにリノベーション費用も一緒に組み込むこともできます。
しかし、既に物件を購入した後でリノベーションをする場合は、目的別ローンを申し込む必要があるため、金利が高めになってしまいます。
また工事に要する日数もリフォームとは違い、長くかかります。もし居住中の物件でリノベーションをする場合には、一時的に引っ越しをする必要性がでてきます。
賃貸経営をしているオーナーが考えるべきこと
不動産投資という点からリフォームやリノベーションを考えてみるとメリットは非常に大きいでしょう。たとえば、
- 空室リスクを下げる
- 投資効率が上がる
といったように、不動産投資家が抱える問題の解決につながるので大変魅力的な方法であると思われます。
もしこれから築古物件を購入し、リノベーションを施してから貸し出すことを検討されている方は、改修費の見積もりをしっかり計算して下さい。物件価格よりも改修費の方が高くなって、結果として新築購入金額と違いがない、なんてことにならないようにしましょう。
古いお部屋も、アイディアとセンスの良さで大変身!
綺麗で快適なお部屋に住みたいというのは誰でも願うこと。住まいは人々にとって生活の中心です。部屋が汚いと運気もダウンするので、できるだけ明るく清潔感のある部屋に住んで、福を舞い込みたいものですね。
しかし家というのは程度の違いがあれど、必ず古くなっていきます。新築の物件を購入しても、綺麗なのは最初だけ。住んでいくうちに、どんどん古くなっていくため、修復が必要な時期が必ずやってきます。
もしこれから築古物件を購入して賃貸経営を行う場合は、リフォームやリノベーションが成功への鍵になります!
流行を取り入れ、新しさを前面に出すようにして、競合物件との違いをはっきり示すことが重要です。
綺麗な物件は集客力があります。多くの人に選ばれることを目指しましょう。
リフォームやリノベーションは手掛ける人のアイディアとセンスで全く違います。
誰もが「住みたい!」と思えるような家づくりを目指して、賃貸経営を成功へ導いていきましょう。