月極駐車場を契約する際、契約確定までの期間や車庫の大きさ、解約の手続きなど、「そういえば、どうだったっけ?」と思うことは多いのではないでしょうか?
今回は、月極駐車場の契約方法と注意点等、よくある保証金についてのQ&Aにお答えします。
駐車場経営者の視点も入れ、費用や期間の背景を説明いたします。
理由がわかれば、契約までのスケジュールや負担する費用の準備もスムーズに行えるでしょう。
それから不動産業界特有の慣習を理解し、契約のトラブルや使用時のトラブルを未然に防ぎましょう。
目次
1. 月極駐車場を利用する際に契約時にかかる初期費用
- 賃 料:10,000円
- 保証金:賃料1ヶ月分
- 手数料:賃料1ヶ月分+消費税
という駐車場を月初めから契約する場合、初期費用は下記の通りです。
賃料10,000円+保証金10,000円+手数料10,800円(消費税8%時)=30,800円
駐車場の保証金とは
駐車場の保証金とは、賃貸でいう敷金のようなもので基本的には契約が終了次第借主に返還されるお金です。
保証金とは、もともと不動産オーナーの貸し出しリスクを減らすために慣習化されたお金です。
貸し出してトラブルが起こった場合、不動産オーナーは月額賃料だけではそのトラブルを解決できません。
しかし、駐車場は車が普及して以来なくてならないサービスとなりました。
トラブルごとに金額交渉が発生すると、貸主・借主ともに駐車場というサービスを利用することが煩わしくなります。
そこで、もともと店舗を借りる際「保証金」を支払う慣習(システム)が不動産業界にあり、それに習い駐車場も「保証金」を払うようになりました。
2. 駐車場の保証金に関するQ&A5選
Q1 駐車場の保証金の相場はいくらぐらいですか?
A. 駐車場賃料に対し保証金の相場は1ヶ月分です。東京の場合、平均すると40,000円前後になります。
車の納品など車庫証明が必要な場合と、通常の駐車場契約によって保証金の相場が違います。
車庫証明が必要な場合、保証金として4ヶ月から半年など負担が大きくなります。
通常の契約の場合、賃料の1ヶ月〜2ヶ月分が相場です。
ただし、関西等は地域特有の慣習があります。相場よりも高い場合があるので、この点はあらかじめ念頭に入れておきましょう。
不信感を払拭する場合、3箇所ほど比較をして情報を集めるといいでしょう。
大手駐車場サイトを3つ紹介します。
エリアによって相場感は違いますが、大まかに相場を掴むことができるでしょう。
Q2 保証金は消費税の課税対象ですか?
A. 契約満了時に、借主へ返還する場合は非課税となります。
返還しない場合は、貸主の売り上げに該当するため課税対象となります。
詳しくは国税庁のホームページ、または、税理士に相談をしてみるといいでしょう。
Q3 駐車場解約時に保証金を返還しなくてはいけませんか?
A. 一般的な慣習では、駐車場解約時に保証金を借主に返還することが多いです。
しかし、関西など地域によっては特有の文化があります。
駐車場として不動産オーナーが運営している背景には、固定資産税・都市計画税を駐車場経営によって得た利益で支払いたいという希望があります。
定期的な清掃、機械のリース料金などを売り上げからまかないます。
駐車場利用時に借主による損害が発生した場合は保証金を用いて補填をします。
上記のように保証金の返還はケースバイケースとなるため、契約書に盛り込んである内容を確認するといいでしょう。
Q4 駐車場の保証金を返金しない場合は?
A. 駐車場契約時の保証金とは、建物の賃貸借契約にある「敷金」に近いお金です。
一般的には、保証金は借主側の理由で駐車場へ損害が発生しなかった場合、返還することがほとんどです。
保証金を返還しない場合というのは、解約が2ヶ月以内である時です。
駐車場の貸主も、「明日から使用しません」と突然解約を告げられても、次の借り手を探す準備や期間が必要です。
借り手を探す準備とは、不動産ポータルサイトに掲載をしたり、看板を設置したり、清掃や暗証番号変更の手続きをするなどです。突然の解約は、貸主にとってもリスクになります。
こうした場合、本来2ヶ月前に解約するのであれば支払われている月額利用料を保証金で相殺しましょう。ということで提案をし、「保証金を返還しない。」ということで解約をスムーズにさせているのです。
Q5 確定申告時に保証金は経費になりますか?勘定科目は?
A. 保証金を借主側が返金せずに受け取った場合、駐車場事業の売り上げつまり「差入保証金」という資産勘定科目になります。
返金する場合は、保証金は「繰延資産」という扱いになり、20万円未満でしたら、一括で経費にすることができます。
3. 月極駐車場契約までの流れ
月極駐車場契約をするには、次の手順を踏みます。
- 希望エリアの駐車場の看板や不動産会社、不動産ポータルサイトを利用して駐車場を探す
- 問い合わせをする
- 空いている場合、駐車場オーナーの許可を経て現地を確認し愛車が入るか確認する
- オーナーと交渉する
- オーナーが審査する(目安:翌日から3週間かかります)
- 納車できるか再確認する
- 契約をする
- 利用を開始する
大手に管理を依頼している駐車場の場合、審査が3週間と長くかかることがあります。
新車納品や引越しのタイミング等で愛車を確実に希望の駐車場に入れるためには、おおよそ1ヶ月半ほどスケジュールを見ておくといいでしょう。
タイミングが合わない場合は、近くにコインパーキングがあるかどうか、また、コインパーキング利用にはいくらかかるのか金額を確認し、費用を洗い出す必要があります。
引っ越しや新居の購入が決まったら、同時に駐車場を探しタイミングを合わせられるように手配することをおすすめします。
4. 駐車場の保証金の扱いと契約の流れを把握しておこう
月極駐車場の契約は、以下2段階の段取りが必要になります。
- 希望エリアで探す時間
- 希望する駐車場で利用を開始するまでに必要な時間
1.の希望エリアは、都市部など利便性が高い場合時間がかかることがあります。
必要になった時点で、希望エリアにある不動産会社に問い合わせをしましょう。
2.の希望駐車場が見つかってから利用開始まで約1ヶ月半ほど時間がかかります。
気をつけたいのは、
- 車庫証明の必要の有無によって見積もりが変わること
- 入金のタイミング
- 契約書のサインする前にきちんと納車が可能か車を入れて確認をすること
- 解約は何ヶ月前までに申し出必要か
- 保証金の返還の有無
- 解約は誰に連絡をするのか
上記を契約前にしっかり把握しましょう。
また、弊社(MIRAIMO運営元:株式会社スマミン)では土地活用としてマンションなどによる不動産投資物件をご紹介しています。
無料セミナーで具体的な物件例や数字を用いてご説明していますので、お気軽にご参加ください。
無料オンライン相談や個別相談も随時受け付けております。
MIRAIMO公式アカウント友だち登録
また、マンション投資が何なのかよくわからないという人は以下の記事をご覧ください。