不動産がもっと楽しくなるメディアMIRAIMO

長期投資に向いているおすすめの投資の種類をランキング形式で紹介!

投資をしてみたいと考えている人は少なくないでしょう。

しかし、投資をした人のすべてが成功するわけではありません。それは得をすることもあれば損をすることもあるからです。投資とはリスクとリターンで成り立つものと考えてください。

お金を銀行に預けていても金利は微々たるもので、増えることは期待できません。

そんなとき、テレビや週刊誌の記事を見ていると株で儲けたなどの話題を目にすることがあります。自分も投資の恩恵を受けてみたいと思うのは当然のことですね。

しかし投資はリスクがあって怖いと不安を感じるのが一般的でしょう。なかなか手を出しにくいというのが現実です。

確かにリスクは怖いのですが、リスクの小さな投資を選ぶという方法もあります。あらかじめリスクの大小を選択しておくこともできるのです。

 

今回は、そんなリスクが小さいおすすめの長期投資についてご紹介します。

長期投資であればリスクがないというわけではありませんが、投資初心者でも利用しやすい商品です。

1. 投資をする前に考えておきたい投資をする目的とリスクの程度について

投資をするには、あらかじめどの程度の利益を目指すのかという投資目的や、このくらいなら仕方ないというリスクの範囲を考えて投資商品を選ぶのがポイントになります。

なぜなら、投資の大敵は「無理」をすることだからです。

目的やリスクを考えずに投資をすると、いつのまにか利益を追求するあまり想定していなかったリスクを負うことも少なくありません。

投資では多額のお金が動く場合があるので、冷静に判断することが難しくなることがあります。

投資を始める前の冷静に判断できるときに、あらかじめ自分が目指している投資目的やリスクを確認しておくことは、投資を始める上で予想していない失敗を避けるコツといえるのです。

関連記事長期投資とは?メリットやデメリットを紹介|長期投資の重要なポイントも解説!

2022.07.19

2. 長期投資に向いているおすすめの投資種類をランキング!

長期投資であれば、必ずリスクが減少するとは限りません。

しかし、頻繁に売買をくり返す短期投資よりは、初心者にも手が出しやすい投資といえます。

他に仕事を持っている人であれば、一日中パソコンに向って株価をチェックしている時間はないでしょう。

そうなれば短期投資を専門に運用しているプロの投資家に遅れをとることになります

余裕のある安定した投資運用をするために、まずはローリスクの長期投資を選んで、じっくり投資先の成長を見極めていきましょう。

そこで、長期投資に向いているおすすめの投資種類をランキングしてみました。

5位:株式

株式投資とは、企業が発行した株式を売買して、売買の差額を利益にする投資スタイルです。

たとえば、10,000円で買った株式を12,000円で売れば2,000円の利益を得ることができます。一般的にはハイリスク・ハイリターンの投資商品だといわれます。

株式のおすすめのポイント

株式とは、基本的に売買をくり返して利益を得るため、購入した株式の値が上昇したときに売ることができるのでタイムリーに利益を得ることができます。

まずは、継続的に値動きが安定している銘柄の株式から運用を始めることをおすすめします。

株式のメリットやデメリット

メリット

株式を売却することで売却益を得るだけではなく、企業の業績がよければ、配当金や株主優待制度が受けられるとういうメリットもあります。

株式を保有することで、企業の株主として株主総会に参加して意見を伝えることもできるのです。

デメリット

たとえば、10,000円で買った株式を11,000円で売りたいと思っていても、11,000円で売れるとは限りません。逆に9,000円に下がってしまうこともあります。

株式の売買をして利益を得るためには、企業の業績などの投資指標を確認するなどの知識も必要なのです。

4位:国債

国債とは正式名称は国庫債券といい、国が様々な公共事業を行うために必要な資金を集めるため、借金をする際に発行する借用証書のことをいいます

国債投資をした人は、一定の期間ごとに利息を受け取ることができ、満期になれば投資した債権を回収することができるという投資方法です。

国債のおすすめのポイント

国債の発行元が国であるというのが、おすすめする理由です。国が破綻しないかぎり大丈夫であるという安心感が一番ですね。

銀行の定期預金より金利が高く設定されているので、安心だけではなく金利が比較的高いのも魅力です。

国債のメリットやデメリット

メリット

個人向け国債であれば最低10,000円程度で購入できるため、投資する資金を貯えてから投資活動を始める必要がありません。

株式や不動産投資であれば、開始時にある程度まとまった資金が必要ですね。

デメリット

個人向け国債は、最低1年間は解約することができません。

1年を経過後に解約した場合でも中途換金調整額とされるので、利子が少なくなることがあります。

また、購入できる期間も決まっているので注意が必要です。

3位:投資信託

投資信託とは一般の投資から小口の資金を集め、投資のプロが国内、海外を問わず金融商品を運用して利益を投資家に分配する投資方法です。

元本が保証されていないため取扱いは証券会社に限られていましたが、現在は銀行や保険会社でも商品を販売しています。

投資信託のおすすめのポイント

投資信託は、ファンドマネージャーといわれる投資のプロにより運用されるため、投資家自身が運用知識を持つ必要がありません。

世界の投資先を知る専門家に投資の運用を託すというグローバルな考え方の投資商品です。

投資信託のメリットやデメリット

メリット

投資信託は、初期投資額が小額でも可能です。

なかには100円から積み立てることのできる商品もあります。「投資は資金を貯えないといけないから無理」と考えていた人には朗報でしょう。

また、基本的に投資先を分散するのでリスクにも強いのです。

デメリット

プロだからといって必ず運用に成功するとは限りません。

値下がりにより元本が減ることもあります。元本保証がないということが定期預金との大きな違いです。

また、投資信託の購入時・所有時・換金時にそれぞれ手数料が必要になります。

2位: REIT(不動産投資信託)

REITとは、オフィスビルやマンションなど複数の不動産を投資家から集めた資金で購入し、その物件からの賃貸収入や売買益を投資家に分配するという投資方法です。

投資信託の不動産版といった考え方ですね。

REITのおすすめのポイント

不動産投資に興味のある人は少なくないでしょう。REITであれば、小額の資金で投資することができます。

不動産投資のような多額の物件購入費用や金融機関でローンを組む必要がありません。

REITのメリットやデメリット

メリット

REITは、小額の資金で不動産投資ができるだけではなく、運用するのがプロの投資家なので不動産投資の知識に自信がなくても投資できます。

リスクについても、複数の不動産に分散して投資するので軽減することができるのです。

デメリット

不動産投資のメリットである不動産を所有することができません。投資物件に住むなど利用することができないのです。

また、投資先である企業が倒産する可能性もあります。倒産すれば購入した商品が価値を持たなくなるのです。

1位:不動産投資

不動産投資とは、アパートや賃貸マンションにより、家賃収入を得るという投資方法です。

投資物件を売買することで売買益を得ることもできます。アパートの大家さんや賃貸マンションのオーナーになって資産運用する投資方法です。

不動産投資のおすすめのポイント

不動産投資は、長期に渡って家賃収入を得ることができるので、老後の生活費として投資する人が少なくありません。

年金のプラスアルファーになる不労所得という考え方です。不動産物件という資産が残り自分自身で利用できるというメリットもあります。

不動産投資のメリットやデメリット

メリット

不動産投資には、将来の不労所得という考え方以外に税金対策というメリットもあります。

土地に賃貸住宅を建てることで、固定資産税の額が最大6分の1になり、都市計画税の額も最大で3分の1になるのです。また、相続税についても節税できます。

デメリット

アパートも賃貸マンションも簡単に売買できるものではありません。

したがって、流動性の悪い投資物件といえます。物件をすぐに現金化することは難しいでしょう。

また、管理や維持にも費用が必要です。金利変動などでローンの返済額が上昇することもあります。

3. 長期投資のおすすめランキングを参考に自分に合ったものを選ぼう

長期投資は、短期投資のように日々株価等をチェックする必要がないので、他に仕事を持つ人が取り組みやすい投資商品が多くあります。

なかには、専門家に運用を任せることのできる商品もあるので、気軽に投資を始めたいという人にはピッタリですね。

今回ご紹介した長期投資のおすすめランキングを参考にして、投資の目的やリスクの範囲を確認してみましょう。

あくまで自分に合った投資を選ぶのが、少ないリスクで運用できるポイントになります。

 

今ならMIRAIMOを友達追加いただいた方にもれなく、
オリジナルのe-book「中古マンション購入チェックリスト」をプレゼント!

MIRAIMO公式アカウント友だち登録

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ミライモの記事を毎日チェック!