投資を計画している人に対して、経験者は「キャッシュフロー」をよく見てから投資先を決めることを進めてきます。
キャッシュフローとは本来お金の流れなので、企業を見るなら売り上げや利益額などの部分を注目しがちです。
ですが、このキャッシュフローのことを知らないと、黒字で経営している会社でも倒産の可能性があり、誤った投資先を選んでしまうリスクがあります。
失敗したくないからこそ、キャッシュフローを知ることは財務面の安定性や収益が確保されているかを確認する指標になります。
今回は、投資策を見極める一つの方法としてキャッシュフローにどのような特徴があるのか、また計算書の内容までを簡単に解説していきます。
目次
1. キャッシュフローとは?
企業が活動していくうえで必要なお金の動きのことです。
キャッシュ=現金、フロー=流れとして訳せるため、お金の流れとも呼ばれます。
この流れは、売り上げた金額の回収ができたり、人件費や設備投資などで支払う金額などを正確に管理するために利用されます。
企業の状態は、利益や売り上げという部分も大事ですが、このお金の動きで資金の状況が適切かどうかを判断できます。
資金の回収までにはほとんどの企業ではタイムラグを作ってしまいます。
クレジット支払いでは、当日に現金を受け取れないため、売り上げや利益を上げても資金が損失扱いになることも考慮しなければいけません。
そのため、回収日までに資金が不足していて、支払いが困難な状況もあり得ることを知っておく必要があります。
2. キャッシュフローの計算書について
2-1. キャッシュフロー計算書って何?
会社の1年間の財務関係の動きをまとめた「決済書」のうちの一つです。法人化している企業体系では、必ずこれを作成し報告する義務が発生します。
そのため、キャッシュフロー計算書は財務関係の事務の人なら必ず見たことがある書類になります。
決済書の内訳は3種類あります。
- 損益計算書
- 貸借対照表
- キャッシュフロー計算書
があります。これらの書類をまとめて「財務諸表もしくは計算書類」と呼びます。ですが、企業が株式上場していれば財務諸表となり、それ以外では計算書類となるため、簡略化して決済書とすることがあります。
2-2. キャッシュフロー計算書ってどんなもの?
1年間のお金の流れを表面的に表すため、一般家庭の「家計簿」を書くように書き記します。
家庭の貯金や生活費、収入と同じことを企業も作成しているとイメージすると理解しやすくなります。
2-3. キャッシュフローが大事な理由とは?
あなたが今の自分の口座にいくら貯金してて、月にいくらの出費と収入があることは把握できているはずです。
その状況がそのまま企業の経営に影響してきます。商品を作成し販売した時点では企業はマイナスです。
その商品が販売できて利益が出たとしても、その分の回収金額はすぐに手元に入るとは限りません。一定期間の時間差が発生します。そのため、儲けがあったとしても、タイミングによっては赤字の状況もあります。
だからこそ、支払い環境と収入環境が適切な動きをしているかを見る指標としてキャッシュフロー計算書の作成が求められます。
2-4. 現金の流れを把握できる資金繰り表とはどう違うのか?
現金の流れという点ではどちらも同じポイントですが、時期が両者では異なります。
- キャッシュフロー計算書:過去から現在までにかけてのお金の動きを表しています
- 資金繰り表:未来のお金を工面するためのお金の動きです
事業を実施する際に内部資金だけでは対応できない場合があります。資金繰り表とは、未来の収益や借り入れを事前に計画し、利用していく書類です。収入と支出を集計し分析することで得られた問題点を解決する目的が強く、内部のみに公表することが多いです。事業の資金が不足していくことが予測されていれば事前に借り入れや交渉ができることが資金繰り表の目的になります。
キャッシュフロー計算書とは、性質が異なるため、注意が必要です。
3. キャッシュフローの見方について|キャッシュフロー計算書を見るのに大事な事
キャッシュフローとして挙げられる3つの動きに注意して確認することで簡単に状況を把握できます。
3-2. 営業キャッシュフローについて
企業が利益を生み出す活動をした結果、お金がどれだけ増えたかを表すものです。稼いだかそうでないかがポイントです。営業キャッシュフローに属する内容は以下の通りです。
- 当期純利益(税引き前)
- 受取利息・配当金
- 支払い利息
- 棚卸資産
- 仕入れ債務
- 減価償却費用
などの項目が挙げられます。最終的にプラスになっていれば、営業成績はよいといえます。マイナスの場合は、収益が低いということになります。
3-3. 投資キャッシュフローについて
株・固定資産・設備に投資しているかを記載しています。将来的に価値を見出すものへの資金の利用になります。
だからこそ、調子のよい企業は投資しているため、マイナスで計算されることが多いです。投資キャッシュフローに属する内容は以下の通りです。
- 貸付金額の増加
- 有形固定資産の所得
- 投資有価証券の所得
マイナスは資金に余裕がある証だと思って問題ありません。
逆にプラスになると持っている資産を売却し、資金にしている様子がわかるため資金繰りが厳しい状況にある可能性が高いといえます。
3-4. 財務キャッシュフローについて
企業が銀行などからお金を借りた、もしくは返したかどうかの書類です。
資金に余裕がある場合は、銀行への返済額が増えますし、配当金なども増えます。
そのため、マイナスになっていくほど企業として成長しているといえます。財務キャッシュフローに属する内容は以下の通りです。
- 長期的な借入金額
- 返済金額
3-5. フリーキャッシュフローについて
企業が持つ余剰資金、いわゆる「お小遣い」です。
自由に利用ができ、不動産投資や株の購入・賞与や昇給・社員旅行などに利用ができます。営業キャッシュフローがまずプラス域になければ、フリーキャッシュフローはあり得ません。
あるとすれば、持っていた投資キャッシュフローを売却した可能性が高いです。社員旅行はあるが、営業キャッシュフローがマイナスの場合は、経営面で問題があると疑えます。
4. キャッシュフロー計算書を作成する方法
キャッシュフロー計算書を作成することは、誰でも可能です。その際に重要なポイントを3つ説明します。
4-1. キャッシュフロー計算書を作るのに必要なものは?
キャッシュフロー計算書は、いきなり作成することはできません。事前に必要な金額が把握できるツールが必要です。主に2つあります。
- 当期損益計算書
- 当期と前期の貸借対照表
が必要です。
4-2. キャッシュフロー計算書の作り方手順について
作成の仕方は以下の通りです。
- 損益計算書と貸借対照表の項目から「営業」「投資」「財務」に分けてプラスマイナスも含めた金額を記載する。2つの資料はキャッシュフロー計算書用に項目を揃えていないため、該当するものを選ぶところから始める
- 項目ごとに金額を表示してから計算する。その際、プラスマイナスに注意する
- 3種の合計金額確認する。「営業」はプラス、「投資」と「財務」はマイナスであれば、良い経営状況といえる
4-3. キャッシュフロー計算書を作る上で注意したい4つのポイントは?
①棚卸資産評価損
在庫は現物品のため資金ではありません。
ですが、資産として計上した際の価格からさらに金額が下がった場合は、差額がマイナスになります。
このマイナス分を「営業」キャッシュフローに組み込みます。その際は金額が増えたとするプラスとして扱います。
②手形割引
満期前の受け取り手形の利息を支払うことで換金すると割引が発生します。
利息が安くなることで、支払う必要のある金額が減り、資金で支払いもしたため、「営業」キャッシュフローに組み込みます。
③固定資産の割賦購入
固定資産は多くが割賦で購入するケースが多いです。その際、購入した実績にはなりますが、完全に所有しているわけではありません。
支払いを終えた段階で所有権が移るため、割賦対応の場合は「財務」キャッシュフローに組み込みます。
④リースによる取引
- ファイナンスリース
- オペレーティングリース
の2種類があります。
①ファイナンスリースは、自己保有していない商品や機器を貸すために購入する取引。
あくまで購入する目的での貸し出しですが、最終的に所有権が取引相手に行く場合は、「財務」キャッシュフローに組み込みます。ですが、所有権が取引相手に行かない場合は、「営業」キャッシュフローに組み込みます。
所有するかそうでないかで組み込み先が異なります。
②オペレーティングリースは、自己保有している商品や機器を貸す取引です。レンタルのイメージがわかりやすいです。
企業の利益を生み出すものとしての貸し出しのため、「営業」キャッシュフローに組み込まれます。
5. キャッシュフロー計算書は経営状態を把握する為に必要!内容を良く把握して活用しよう
キャッシュフロー計算書は、内訳を見てみると難しい内容はありません。3つのポイントを見て優良企業かを判断しているだけです。
- 企業として利益を上げているか
- 固定資産や有価証券などに投資しているか
- 借入や返済は順調か
の3つのポイントを把握するだけで、企業を見極められるようになります。
四季報や企業HPに情報を記載していることがほとんどなので、気になる投資先がある人は、まずキャッシュフロー計算書を見て、自身の大事なお金を投資するか否かを考えてみることをお勧めします。
不動産投資とキャッシュフローの秘密については以下の記事を参考にしてください。
今ならMIRAIMOを友達追加いただいた方にもれなく、
オリジナルのe-book「中古マンション購入チェックリスト」をプレゼント!