不動産がもっと楽しくなるメディアMIRAIMO

人生100年時代を生き抜く!35歳までに始めておくべき資産形成

2023年10月23日(水)20:00~21:30 終了しました

2023年10月26日(土)14:00~15:30 終了しました

各線目黒駅から徒歩5分の会場で開催!

初心者向け保険と不動産投資の勉強会

下記にひとつでも当てはまる方は、ぜひMIRAIMO(運営元:ASIS株式会社)の「資産形成勉強会」にお越しください。

  • 貯金だけはしているけど、何か始めたいと思っている
  • 投資・保険・不動産投資に少しでも興味がある
  • 知識も全くないし、投資リスクを考えると不安が大きい
  • 老後は苦労することなく、ゆとりある生活を送りたい

今回は現役保険の営業マン中村さんとMIRAIMOを運営しているASIS株式会社の不動産投資コンサルタントである鈴木健太がタッグを組み、保険と不動産2つの観点から、

35歳以下の方各日10名様限定で

人生100年時代をゆとりある生活にするための資産形成法を解説します!

【勉強会参加特典】

  • 個別相談完了で!不動産投資初心者向けの本(著:弊社取締役安藤壮一)のプレゼント
  • 不動産投資初心者マニュアルE-bookプレゼント

生涯にかかるお金は3億円!どのタイミングでどれだけお金がかかるの?

人1人にかかるお金は生涯でおよそ3億円という言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。

人生の重大なライフイベントでかかるお金を表にまとめてみました。

参考:日本FP協会 主なライフイベントにかかる費用の目安

このように様々なライフイベントで決して少ないとは言えないお金を支払うことになります。

その額はおよそ3億円とも言われており、子供の人数が増えればその分の負担も増えるでしょう。

一方で生涯賃金は大卒男性で平均約2.7億円

学校を卒業して就職、60歳で退職するまでフルタイムの正社員を続けた場合の平均生涯年収は以下の通り。

大卒男性でも生涯賃金が平均およそ2.7億円と、生涯にかかるお金を下回っているのです!!

男性 女性
中学卒 1億9,660万円 1億3,970万円
高校卒 2億910万円 1億4,830万円
高専・短大卒 2億1,340万円 1億7,630万円
大学・大学院卒 2億6,980万円 2億1,590万円

参考:ユースフル労働統計 2021 労働統計加工指標集(生涯賃金:60歳まで・退職金を含めない・2016年)

たくさんお金がかかる中で自分に万が一のことがあったらどうする?

人間、ずっと健康なままでいられる保証などありません。

自分に万が一のこと(高度障害・死亡など)があった時、残された家族に対して何を残しますか?

万が一のことを考えていますか?

万が一に備えるのも家族を守るための盾になります。

そのためには、「自分が働かなくてもお金を生み出す仕組み」が必要になってきます。

問題解決には「自分で資産を作る」!ASISがオススメする2つの資産形成方法

問題解決には「自分で資産を作る」!ASISがオススメする2つの資産形成方法

万が一に備えるのには「自分でお金を生み出す仕組み」を作ること。

ASISで、初心者にもおすすめできる資産形成の方法について

①現役保険営業マン中村さんが語る「生命保険」が資産形成になるワケ

今回は、講師としてお越しいただく、某生命保険会社の保険コンサルタントである中村さんに、生命保険が資産形成になるワケを解説してもらいました。

保険には掛け捨てというイメージがありますが、今は掛け捨てだけではなく、様々な種類の保険があります。

「入ることで資産形成になる保険」が3つあるのです。

終身保険|解約返戻金がある上、死亡・高度障害保障は一生涯

保障が一生涯続き、何歳で亡くなっても保険金が支払われるのが終身保険の特徴。

解約時には、加入時に定められた解約返戻金が戻ってきます。

養老保険|死亡時に保険金が受け取れる

※養老保険のイメージ

養老保険は一定期間、死亡や高度障害を負った場合に保険金が支払われるのに加え、老後の資金も準備できるといったメリットがある保険です。

個人年金保険|老後の生活費を補う保険

個人年金保険とは、保険料を積み立て、一定の年齢に到達すると保険金(年金)が受け取れる保険。

万が一死亡した場合、もしくは高度障害を負った場合には、そこまでに納めた額が戻ってきます。

生命保険というより「将来のための資産形成」として加入するものです。

 

入ることで万が一に備えるだけでなく、資産形成にもなるのが生命保険です!

勉強会では上記3種類の保険の話だけではなく、生命保険のおおまかな種類やカラクリについて初心者にもわかりやすく解説!

このカラクリを知ってるのと知らないのでは、60歳になった時、あなたの資産状況は大きく変わってきます。

②ASIS不動産投資コンサルタント鈴木が語る「不動産投資」が資産形成になるワケ

次は、弊社の不動産投資コンサルタントである鈴木健太が不動産投資が資産形成として有効なワケを解説してくれました。

ハードルは高くない!35歳未満でも低リスクでできる

不動産投資は「お金持ちがやるもの」というイメージをお持ちの方は多いですが、20代からでも年収がそこまで高くなくても不動産投資をすることが可能!

不動産を賃貸に出した時のわずらわしい管理なども全て管理会社に任せることで、仕事をしながらでも安定した家賃という収入を得ることができます。

家賃という安定収入・売却益も得られる

不動産投資は軌道に乗りさえすれば、毎月かつ長期に渡って家賃収入を得ることができるというメリットが。

しっかり物件や管理会社を選びさえすれば安定した経営ができるのです。

また、数年間保持した後に売却して「売却益」を得ることもできます。

慎重なエリアや物件選びをすることで購入時よりも高額で売却することも!!

相続税対策にもなる

また、不動産投資は相続税対策にもなります。

理由は簡単。相続税評価額が現金よりも不動産の方が低いからです。

例えば現金の相続税は100%で評価されるのに対して、不動産(建物)の相続税は60~70%で評価されるといった具合。

保険コンサルタント×ASIS不動産投資コンサルタントによる資産形成の勉強会に参加しよう

今回は某生命保険会社の営業マンの中村さんと、ASIS株式会社の不動産投資コンサルタント鈴木健太がタッグを組み、

保険と不動産投資に関する勉強会を開催。

35歳までに始めておくべき資産運用として、なぜASISがこの2つをオススメするのか?を解説していきます。

  • 保険コンサルタントである中村さんには保険に関する
  • 弊社不動産投資コンサルタント鈴木には不動産投資に関する

個別相談をすることも可能!

資産形成に関する疑問や不安を解消してお帰り頂ける勉強会となっております!

講師①:保険コンサルタント 中村さん プロフィール

1992年に千葉県で生まれ、高校まで育つ。その後、東京理科大学に入学し、確率統計学を専攻。
2016年4月に某生命保険会社に入社し、経理部に配属される。J/US GAAP決算業務・税務調査対応・予算管理業務を経験。
2023年6月より、同社営業職へ職種変更。会計と税務、金融商品の知識を活かし、お客様の人生設計をお手伝いするために日々走り続けています。

 

講師②:ASIS株式会社不動産投資コンサルタント 鈴木健太 プロフィール

1992年生まれ、福島県出身
2024年1月 生命保険加入
2024年3月 1件目の不動産購入
2024年1月 2件目の不動産購入
現状 2件の不動産で年間100万円の不労所得達成!

☆日時:2023年10月23日(水)20:00~21:30(開場19:45)

2023年10月26日(土)14:00~15:30 (開場13:15)

☆終了しました☆

☆場所:〒154-0064 東京都目黒区下目黒2丁目3−4 フタバ目黒ビル2F

目黒駅より徒歩5分/不動前駅より徒歩10分

不動産投資に関する個別相談会は随時受け付けています!

お申込みはコチラから☟

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ミライモの記事を毎日チェック!