不動産がもっと楽しくなるメディアMIRAIMO

まるで海外!?外国人がニセコの投資物件を買い占める理由とは?

北海道にある「ニセコ町」は近年、外国人観光客がウィンタースポーツを楽しむリゾート地として人気があります。ニセコが有名になったのは、パウダースノーに魅了され移住したオーストラリア人の口コミでした。

その結果、15年以上もの間ニセコエリアの人口は増加しています。これは高度経済成長時に匹敵する数値です。

オーストラリア人の手によって成長してきたニセコは今、不動産投資が活発なエリアとなり、アジア圏富裕層による投資物件の買い占めが進んでいます。

物件価格が数億になることも少なくありません。

なぜ、アジア圏富裕層は「ニセコ」の高額投資物件を買い占めるのでしょうか?ニセコの現状・外国人観光客の推移などから、その理由を検証していきます。

1, 外国人が増加するニセコの現状

ニセコ町は北海道虻田郡にあり、通年を通してリゾート地として国内外の観光客を集めるエリアです。
春から夏にかけては温暖な気候ですが、冬は雪が多く「特別豪雪地域」に指定されています。
そのためウィンタースポーツが盛んな地域として知られ、パウダースノーの雪質を求めて多くの外国人観光客が訪れています。

1-1, オーストラリア人から広まった外国人観光客への人気

ニセコの人気はそのパウダースノーに魅せられたオーストラリア人の口コミが影響し、世界的に人気のリゾート地となりました。オーストラリアから時差が少なく、旅行費が安いということも人気の要因です。

オーストラリアからの観光客が増えてきた時期は、ニセコ町自体が90年代のバブル崩壊から、スキーリゾートとして再スタートを切っていた矢先でした。
積極的に外国人を受け入れたことで、外資系企業がニセコ町でのビジネスを開始したのです。

外国人を受け入れる体制が整ったことで、定住者も増え、多くの観光客を受け入れることが可能となりました。

その人気は現在オーストラリア人を筆頭に世界的に広まっています。

1-2, ニセコは外国人定住者続出で外国のよう!?

2016年現在ニセコの外国人移住者数は平成29年6月末現在、108世帯189人となっています。(ニセコ町世帯数の約2.3%)また、隣の倶知安町(くっちゃん)では平成28年9月現在、336世帯457人と、どちらも増加傾向にあります。(下記 倶知安町外国籍住民数推移グラフ 倶知安町HP参照)

ニセコは町役場のほど近くにインターナショナルスクールが開校するなど、外国人が住みやすい街へと変貌を遂げています。また、一度は下がった出生率も1.12(03~07年)で下落を抑え、1.45(08~12年)まで上昇しています。

ニセコ町・倶知安町地域は、自然にあふれ外国人が住みやすい環境を整えています。家族で過ごしても不自由しない暮らしを提供できているということが、外国籍定住者の増加・エリアの発展へとつながっています。

2, アジア圏の富裕層が「ニセコ」を狙う理由

北海道全体を通してみると、「アジア圏」からの観光客が急激に上昇しています。それは観光に限ったことではありません。

日本の不動産投資市場も数年前から、アジア圏の富裕層の購入が目立ってきています。海外から見ると、まだまだ利回りが高い状態にある日本の物件をキャッシュで購入しているのです。

東京に集中していたアジア圏の富裕層の不動産投資ですが、世界的に有名になったニセコでも、物件を購入しその恩恵を受けようと考えたのです。

2-1, 別荘としての利用も人気がある

自分たちが利用する「別荘」としても価値があると考え購入するケースもあります。

冬のシーズンは家族で利用し、それ以外の時期は観光客の宿泊施設として貸し出す。といった方法で活用している方もいます。アジア圏の観光客が増加しているニセコだからこそできる投資方法です。

そして、購入した物件を転売することで2倍近くの利益が出ているケースもあります。

2-2, ニセコが有名になった結果、見込まれる需要に期待して

海外への投資は実際の物件を見に行くことなく購入するケースも多いので、観光客が増加していて人気があるというだけで日本以外の外国人からすれば、十分に投資対象として考えられてしまうのです。

アジア圏の富裕層は資産価値を分散しリスクヘッジを行います。外国人観光客に支持されているニセコは、富裕層にとって魅力的な市場となっています。

また観光客が増加することで、その地域には新たな雇用が生まれます。有名になることで様々な需要が見込めるのです。

3, 外国資本の独特な不動産投資市場

アジアマネーが流れている背景には、ニセコのコンドミニアムを所有・販売している不動産会社が「外国資本」であるということが関係しています。不動産会社の社長はオーストラリア人やニュージーランド人など外国人なのです。

彼らは独自のルートを使い、アジア圏などの富裕層に向け物件販売を行っています。

3-1, 外国資本の不動産会社のここが強い

富裕層は自らの物件を友人に自慢することが多く、1人の富裕層からの口コミで繋がりを築くことができるのです。

言語の通じない外国での物件購入・その後の管理は面倒だと思われることも多い。

ニセコや倶知安町で物件を販売している外国資本の不動産会社は、購入時は母国語を話せるスタッフに対応させ、購入後の管理まですべて行う。

行き届いたサービスも、強みの一つとなっています。

3-2, 日本企業の出遅れ感

外国資本が積極的に不動産売買を行う中、その特殊な市場の動向をつかむことは難しく、日系企業は参入の遅れが目立っています。外国人に対しての販売ルートを確立しなければならないという点も、参入を難しくしている要因です。

日本の土地でありながら、その売買を行い多額の利益を得ているのは外国人。この状況を打破しようと日本企業も海外に拠点を置くことで、外国人富裕層への販路開拓を行っています。

4, ニセコ町の主張

ニセコ町はその自然環境や良好な景観を守るために、大規模な開発を抑制しています。

また、建築や計画の認定には申請後、町との事前協議が必要となり、町民が納得した状態で建築・建設が行われます。

4-1, 景観を大切にしている(外国人からの理解も高い)

ニセコ町は「準都市計画地域」(景観地区・特定用途制限地域)に指定されています。

建物を建てるときには、様々なルールを守らなければならないのです。

  • 10mを超える建築物はすべて協議される
  • ホテルや旅館であっても高さは25mまで
  • 敷地内に20%以上の緑地が残っていること
  • 外観の色彩はけばけばしくない色である(マンセル表色系にて設定されている)
  • 敷地面積の制限がある(建築には330㎡以上の敷地面積が必要)
  • 建てることのできない建物・高作物がある(マージャン店・パチンコ屋など)

これ以外にも、景観や自然を守るためにニセコ町は様々な取り組みをしています。

厳しい条例は、リゾート開発を進めるニセコ町にとっては逆効果のように感じます。しかし、自然は壊してしまったら戻りません。

このことを、外国人に対しても、町民に対しても主張しています。ニセコの自然に魅了されて移住を決めた外国人たちも、自然を守りたいという町の主張を尊重し、町民と協力してニセコ町を盛り上げています。

4-2, 町民の結束力が高い

町民は自然を大切にしたい、という思いが強いのです。町の自然はみんなで守っていくものと考え、景観条例の事前協議でも「住民説明会」が行われます。

90年代バブル崩壊から、スキーリゾートとして復活を掲げ、見事、外国人誘致を成功させたニセコ町は、町民の結束力あってこそ、現在の人気があるのではないでしょうか。

5, 今後もニセコは成長できるのか?

現在は物件価格の高騰が目立ち、アジアマネーが流れ込んでいるニセコですが、その不動産ブームはいつまで続くのでしょうか?

5-1, 不動産バブルで失敗した苗場の二の舞にならぬよう

同じスキーリゾートとして、不動産バブルの時期、人気があった苗場エリア。

近くには多くのリゾートマンションが立ち並び、バブル時は飛ぶように売れたものの、スキー客が減少すると価格も下落。空室が目立ち、明らかに「供給過多」であったことがわかります。

苗場を教訓に「供給過多」にならないように建設をする。

5-2, オーストラリア人からアジア富裕層にオーナーが変化する影響

いま、ニセコ町のペンションやコンドミニアム所有者が、オーストラリア人からアジア富裕層へと変わってきています。このアジア富裕層は下手をすれば、年間を通してニセコを訪れないケースもあります。

オーストラリア人はスキーリゾートとしてのニセコを純粋に楽しみ、町民と協力をしてニセコを発展させてきました。

もともと、町民の結束力が自慢のニセコです。町のルールが守られなくなってはニセコのブランド価値は下がってしまうかもしれません。

ブランド価値が下がると、集客が難しくなります。すると、物件を手放すオーナーが増え、空家が目立つようになり、ゴーストタウンになりかねないのです。

投資という目的だけでなく、長期的な視野でニセコ町を盛り上げてくれる外資企業が必要になる。

5-3, 自然を大切にし、住みよい町へ

ブランド価値を守るためには、確立されたスキーリゾートとしてだけではなく、夏の観光客誘致も力を入れることが課題となるのではないでしょうか。

そうすることで、観光が雇用へと繋がります。定住してくれる人が増えるということは、不動産投資を考えるうえで懸念される「空室リスク」の解消に大きくつながります。

「自然」を生かしたビジネスで年間を通して観光客誘致ができれば、雇用が生まれる。

6, ニセコの投資物件はリゾート地として海外投資家から人気

人口減少が避けられない日本の中で、ニセコ町は出生率が上がり、外国からの人気も高い地域です。

雇用が生まれ定住者が増えれば、住居は必ず必要になります。ですが、不動産投資をするのは外資系の不動産業者が多いニセコ町ではなかなか難しいかもしれません。

人気エリアは地価は、場所によっては1坪300万円以上で取引されるケースもあり、高騰が続いています。

過熱するアジア富裕層の買い占めという状況がいつまで続くのか、また今後、政府・自治体がどのような取り組みをするのか、今まで以上に注目していきたいエリアです。

不動産投資オンライン無料相談実施中!LINEで友だち登録

MIRAIMO公式アカウント友だち登録

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ミライモの記事を毎日チェック!