不動産がもっと楽しくなるメディアMIRAIMO

フランチャイズとは?仕組みやメリット・デメリットを詳しく解説!

フランチャイズという言葉をご存知でしょうか?

言葉自体は聞いたことがあってもその意味まで理解している人はあまりいないのではないでしょうか。

CMなどの広告ではほとんど聞かない言葉なので知らなくてもおかしくありません。

フランチャイズは開業者を支援するビジネスシステムで、フランチャイズ事業者は自社の経営のノウハウとブランド力を提供する事でオーナーになった人の事業を成功させるように導いてくれます。

実際にフランチャイズ事業者は誰もが知っているような超有名店が多く、コンビニ業界や外食産業に数え切れないほど存在します。

今回は開業を考えている方に向けてフランチャイズとは一体どのようなシステムなのかをご紹介していきたいと思います。

1. フランチャイズとは?

フランチャイズとは、加盟した人がフランチャイズ事業者からその経営ノウハウ・商品・ブランド名を使用させてもらう代わりに報酬(ロイヤリティといいます)を支払うというビジネススタイルのことです。

したがって、開業時にはすでに名の知れた店として経営することができます。

よくコンビニでは開店と同時に多くのお客さんが利用してくれますが、もし個人経営のコンビニの場合だったらそれほどの集客は見込めないでしょう。

その事態を防ぐためにコンビニなどではフランチャイズが利用されています。

フランチャイズの仕組み

フランチャイズの仕組みはフランチャイズ本部事業者のノウハウを個人または法人に教えることで開業後すぐに利益を出せるよう支援してくれます。

この仕組みによって事業経験が無い方でも比較的簡単に開業する事が出来ます。

フランチャイズ事業者と加盟者はビジネスパートナーであり、お互いの業績が双方共通の利益に直結するためしっかりと指導や対策を打ってくれます。

フランチャイズは成功率が高い

フランチャイズは比較的安定して売り上げを出すことができます。

自分で事業を立ち上げたいけどどうすればいいのかわからない人はフランチャイズを利用するといいのかもしれません。

フランチャイズの「ロイヤリティ」って何?

ロイヤリティはフランチャイズ本部のノウハウを伝授してくれたお礼代と考えてもいいです。

イメージとしては誰かに宿題を手伝ってもらいお礼としてジュースなどをあげたと思いますが、感じとしてはそのような感じです。

もし事業を全て自分で立ち上げた場合、商品の収益は材料代や光熱費を除いたものになりますが、フランチャイズに加盟している場合そこからさらにフランチャイズに支払う金額が増えます。

したがって、もし同じ売り上げの店があった場合、フランチャイズに加盟していない店の方が利益は多いということになります。

ですが売り上げ金額はフランチャイズのブランドに勝つにはとても難しい道のりになります。

ロイヤリティの支払い方法には種類がある

粗利益配分方式

大手コンビニなどで採用されている方式です。

収益性に応じて支払い金額(ロイヤリティ)が決まります。

ですので粗利が増えれば増えるほどフランチャイズ本部と加盟店どちらも利益を得る事ができます。

売り上げ高比例方式

外食産業に多い方式です。

売上高に一定の比率をかける事で支払い金額が決まります。

定額方式

小規模な業種でよく採用されます。

粗利など関係なく、一定の金額を支払わなければいけません。

営業規模比例方式

居酒屋などに多い方式です。

店舗の面積や部屋数に応じて支払い金額が決まります。

商品供給代替方式

商品に対して支払い金額が設定されています。

混合型方式

固定方式や売上高比例方式などを併用して支払い金額を決めます。

フランチャイズと直営店ではどう違うのか

直営店は企業の本部が直接資金を出資し、従業員の雇用から経営までのすべてを自社で統括して行い管理します。つまりお店を直接フォローするような感じです。

企業の本部が直接雇用をするので従業員はすべて自社の社員であり、直営店の売り上げや経費も直接管理しています。

一方、フランチャイズ加盟店は前述のとおりビジネスパートナーの位置づけであり別会社となるため、加盟店オーナーが従業員の雇用から店舗の運営に関わる管理の全てを行います。
フランチャイズ本部から与えられるのは事業運営のノウハウと商品やサービスの販売権利のみであり、実際の業務は全て加盟店自身で行わなければならないのです。

2. フランチャイズにはどんなメリットがあるのか

まずフランチャイズに加盟するとどんなメリットがあるのかをご紹介します。

①有名なブランドの力を借りる事ができる

一番のメリットは有名なブランドの力を受け取る事ができるところです。

やはりブランド力があったほうが安心安全という考えが染み付いているので、そのネームバリューを利用できることはとても力強いです。

もし自分で服をデザインするとなった時、いくらデザインはうまくいっても無名の個人が売ることはさらに難しいです。

ですが有名なメーカーのデザインというだけで、普通のデザインでも売れる可能性があります。それほどブランド力は消費者の購買意欲に大きな影響を与えます。

②継続的に集客支援を受ける事ができる

もし一からお店を立ち上げた場合、広告や宣伝も自分で一から作らなくてはいけなくなります。

ですがフランチャイズ加盟店であれば既に名の知れている店なので継続的に集客できます。

道路を運転していて大手のコンビニの看板があったら、レビューなど気にしないで入店しますよね。

これはもうすでに自然とお客さんを入れるフローができているということなのです。

③運営の方法を教えて貰えるので未経験でもできる

立地から運営にいたるまで様々なノウハウを伝授してくれます。

フランチャイズは開業したい人を全力でサポートしてくれますので安心して開業することができます。

④商品開発やサービス向上の取り決めをしなくても良い

商品開発やサービス向上はフランチャイズ本部の仕事になりますので、常に新しい商品の開発などを考えなくても済みます。

加盟店では新商品をいかにどう有効活用するかを考える必要がありますが、その点もサポートしてくれます。

したがって、新しく入った従業員の教育や店舗状況の改善に時間を使えます。

3. フランチャイズにはどんなデメリットがあるのか?

次にフランチャイズに加盟するデメリットをご紹介します。

一番のデメリットとしてはロイヤリティがあることではないのでしょうか?

もしフランチャイズに加盟していなければ利益が全て自分のものになるのに対して、加盟していると利益の一部をフランチャイズ本部に支払わなければいけません。

ロイヤリティの支払い方法はいくつか種類がありますので、自分にあった支払い方法を選ぶようにしましょう。

②フランチャイズ本部が決めたルールに従わなければいけない

フランチャイズ加盟店はフランチャイズに守られているので、自分で考えついたことはあまりできない可能性がほとんどです。

ですのでクリエイティブな方はフランチャイズに向かないので自分でお店を立ち上げましょう。

③外部環境の変化に対応できない

立地条件は慎重に検討しなければ後々後悔することになりますので、しっかりと考えましょう。

フランチャイズはマニュアル化されたシステムであり本部が決めたルールに従わなければいけないので、外部環境に変化が起こった場合にこのシステム上対応できないという状況になる可能性があるのです。

④契約が終了すると、同業種での出店が出来なくなる可能性がある

自分のお店を出店する夢があった場合、フランチャイズに加盟するのは考えた方がいいかもしれません。

理由としては、ほとんどのフランチャイズ本部ではフランチャイズ契約が終了した後の同業種での出店、営業を禁止しているからです。

これは「競業避止義務」といい、加盟していた時のノウハウの流出を防止するために課せられていまです。

⑤他の同ブランド店舗で問題が起きた時、影響を受ける可能性がある

以前に「バカッター」というものが流行したのはご存知でしょうか?

アルバイト従業員などが従業員としてふさわしくない行動をSNSにアップロードし、大炎上する事件です。

このような問題が発生した場合、同じ系列店などにも被害が出てしまいますので、注意が必要になります。

SNS問題の他にも様々な問題がありますのでしっかりと調べておきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ミライモの記事を毎日チェック!