不動産がもっと楽しくなるメディアMIRAIMO

アパートをオール電化に|どんなメリットやデメリットがあるのか?光熱費はどれくらい?

近年、オール電化を導入するアパートが増加しています。

みなさんは、オール電化住宅とはどういうものかご存知ですか。

これまでに使ったことがない方は、どんなものかよくわからないかもしれませんね。

オール電化住宅では光熱費が節約でき、安全性が高くなっています。もしアパートに導入すれば、アパートを選ぶ人には魅力的な物件に見えるかもしれません

 

今回はオール電化とはどんなものなのか、詳しくご紹介します。

アパート経営をする中で、オール電化住宅にするとどんなメリットがあり、またどんなデメリットがあるのかをおさえて、オール電化を導入するかどうか検討してみて下さい。
 

今ならMIRAIMOを友達追加いただいた方にもれなく、
オリジナルのe-book「中古マンション購入チェックリスト」をプレゼント!

MIRAIMO公式アカウント友だち登録

目次

1. オール電化ってどんなもの?

オール電化とは、キッチン・給湯をはじめ、家じゅう全てのエネルギーを電気でまかなうこと。

よってこれまでガスコンロを使って料理をしていた人、またガス給湯器を使ってお風呂を入れていた人は、全て電気に変えるのでガスを使用する必要はなくなります。

まさに名前通り「家じゅう電気で」ということなんですね。戸建てだけでなく、マンションやアパートでも利用できます。

2. オール電化のメリットとは?

2-1. ガスコンロを活用するより安全性は高い

オール電化を活用することによって、ガスの使用がなくなるので、安全性は高くなります。

ガスは火を使うため、どうしても火災リスクが。ガスコンロでは鍋の空焚きや、天ぷらなど揚げ物をする時など、火事が起こってしまいます。

特に木造のアパートでは火がまわるのが早いので、一気に建物が燃えてしまうのでとても危険ですよね。

またガスコンロでは「ガス漏れ」の危険も。やかんや鍋からの噴きこぼれによって起こるガス漏れも事故の元。

とにかくガスの使用には、十分な注意が必要なんですね。その点、オール電化住宅ならIHクッキングヒーターを使うので火災リスクがありません。しかし火傷には注意しましょう。

2-2. ガスを利用しないので室内の空気が汚れない

ガスコンロでガスを使うと、どうしても二酸化炭素が発生するため、室内の空気が悪くなります。使用の際は換気扇をつけたり、部屋の窓を開けて換気をしなければいけません。

1階に住んでいる人なら、夜に窓を開けっ放しにするのは嫌ですよね。

その点オール電化住宅ならいつでもお部屋の空気がキレイなままなので、不用に窓を開ける必要もありません。

2-3. ガスの基本料金がかからない

オール電化住宅にするとガスの使用がなくなるため、ガスの基本料金がかかりません。

ガスを引いていると、使用しなくても基本料金は毎月かかるので、もし取り払えばこの分をプールさせることができて節約になりますね。

アパートなどで一人暮らしをしている人にとっては、この節約は大きいのではないでしょうか。

2-4. 深夜電力時間に利用すると電気代が節約できる

電力会社は自由化しているので、さまざまな会社がお得なプランを提供しています。

たとえば昼間お仕事に出かけていて、夜にアパートに帰ってくるという人であれば、昼間は少し高めで、その代わり午後5時以降の電気使用量がお得になるといった料金プランもあります。

またその逆で、夜はあまり使わないという人であれば、昼間が安くなるプランも。

このように使う人のライフスタイルに合わせて、お得な料金プランが選べるので、オール電化にするととても節約できるというわけです。

2-5. IHクッキングヒーターは掃除が簡単にできる

キッチンのガスコンロは、お手入れが大変。

調理中にこぼれた食材や油汚れなどで、すぐに汚れてしまって、放置しておくとなかなか取れないもの。しかしオール電化住宅ならその心配はありません。

IHクッキングヒーターは表面が平になっているので、タオルでサッとひと拭きするだけで綺麗になります。アパートのキッチンも見栄えがよくなりそうですね。

2-6. 震災の時電気の復旧は早い

オール電化住宅では大地震などで停電すると電気が使えないので、すぐ生活に困ります。

しかし大地震が起こった時は、電気だけでなくガスや水道も止まってしまいます。

しかしその後の復旧は電気が一番早いんですよ。ガスや水道はかなり時間がかかることがあるので、電気の復旧の速さは魅力的です。

また震災の時に、ガスだとガス漏れの心配も。特にプロパンガスを使用しているアパートなら、建物に大きなガスタンクを備え付けているので、これが漏れると大事故になります。

そう考えるとオール電化住宅では安全性においても、利便性においても優れていますね。

2-7. 震災時に貯湯タンクの水を生活水として活用する事ができる

アパートにオール電化のエコキュートを設置すると、貯湯タンクも利用できます。

これはもし大地震などで水道が止まってしまった時、タンクの水を利用することが可能。飲み水には使えませんが、手を洗ったり、トイレに使ったり、またはお風呂に使ったりすることができて、とても便利です。

水が止まると本当に困るので、これは助かりますね。

2-8. 太陽光発電と一緒に活用する事でさらなるメリットが発生する

オール電化住宅を利用する時、太陽光発電システムもつけるとさらにお得に。

太陽光発電は戸建の屋根などによく見かけますが、アパートの屋上にも設置可能

これを使うと、自家発電した電力を日々の生活で利用できるので、電気代が安くなります。

3. オール電化のデメリットとは?

3-1. IHクッキングヒーターの火力が弱い

オール電化にはたくさんのメリットがありましたが、デメリットもあります。

たとえばIHクッキングヒーターは、ガスコンロと比べると、どうしても火力が弱くなります。

同じ料理を作っても、火力不足のせいで「味が悪くなった」、「お湯がすぐ冷める」といった声も。長年ガスコンロを使ってきた人では、物足りなさがあるかもしれません。

単身用のアパートやマンションでは、オール電化でなくてもIHクッキングヒーターを設置しているところも多くあります。

一人暮らし程度の料理なら、そこまで本格的な料理をしないはずなので、そこそこ満足する人が多いのですが、家族のいる主婦からは、IHへの不満が多く聞かれます。

3-2. 利用できる調理器具の幅が狭まる

オール電化のIHクッキングヒーターでは、全ての鍋やフライパンが使えるわけではありません。

使用可能な調理器具が限定されるので、専用のものを買わなければなりません。

そのためアパートの入居者が、今まで使っていたものが使えなくなってしまって、買い替えなければななりといった可能性もあります。

3-3. 貯湯タンクの衛生面が気になる

先ほど、オール電化住宅では貯湯タンクが震災時に役立つと説明しましたが、アパートの入居者の中には、この貯湯タンクの水の衛生面が気になるという方もいるかもしれません。

水といっても貯めておくとタンク内が汚れてしまいます。そのため水も汚くなってしまうこともあるため、タンクは衛生管理に注意して時々掃除が必要になります。

3-4. 停電した場合、利用できなくなる

オール電化は100%電気エネルギーに依存しているため、停電したら何もできません。料理をしたり、シャワーを浴びたりといった生活に、支障が出ます。

電気がすぐ復旧してくれればいいのですが、もし時間がかかるとアパートでの生活が難しくなってしまいます。

3-5. IHクッキングヒーターは電磁波が出ているのでその影響がある場合がある

IHクッキングヒーターを使用すると、少なからず電磁波が発生します。

電磁波と聞くと、人体への悪影響が心配になりますよね。実際はどれくらいの影響があるかは正式に計測されてはいません。しかし心臓につけるペースメーカーが止まったなどということも起こっているようです。

オール電化をアパートに導入する場合は、電子機器を装着をしている入居者には、特に注意を促さなければなりませんね。

3-6. エコキュートとIHクッキングヒーターの導入費用はかなり高い

オール電化は導入費用がかなり高くなります。だいたい1軒あたり100万円前後はかかるでしょう。

アパートなどで導入するとなると、かなりの費用がかりそうですね。電気代がお得になり、さらにガス料金がかからないということを考えても、元を取るまでには10年以上はかかるともいわれています。

メンテナンス料も考慮すると、15年も20年もかかる可能性もあります。

3-7. エコキュートは不具合が発生しやすく、寿命は短い

オール電化のエコキュートは結構不具合が発生してしまいます。

ガス給湯器も同様ですが、だいたい寿命が10年前後と言われています。

もしアパート全体で取り付けた場合、10年後に一気に寿命が訪れて、買い替えで多大な出費になる可能性もあるかもしれません。

4. アパート経営によるオール電化について

4-1. アパートによるオール電化は最大のアピールポイントになる?

アパート経営でオール電化を導入すると、かなり大きなアピールになるでしょう。

やはり入居者からすると、毎月の光熱費が安く済むなら、少し家賃が割高になっても魅力的にみえるかもしれません。

4-2. アパートにオール電化導入するには法的な制限はあるのか?

アパートなどの集合住宅でオール電化を設置することは、法的には問題ありません。

建築基準法では、オール電化導入に関して規制していないので、大家は自由に設置することが可能。ただしエコキュートに関しては注意しなければなりません。

というのもエコキュートは建築設備にあたり、貯湯槽の固定に関して建築基準法で制限が。設置する際に注意が必要です。

5. 都市ガス・オール電化・プロパンガスで一番安いのは?

結局、都市ガス・オール電化・プロパンガスの3つを比較すると、どれが一番安くてお得なのでしょうか。結論からいうと、次のようになります。

都市ガス>オール電化>プロパンガス

これは同じアパートでも、人によって違うかもしれません。

使用量や、その時のガス代や電気代で変わってきますが、都市ガスが最も安いという結果になりました。

オール電化の給湯器は通常のガス給湯器よりも安い

給湯器の値段は、商品によって様々で、オール電化でもガスでも高いものがたくさんあります。

しかしオール電化の給湯器の方が安価なものが市場に出ています。よってアパート全体で設置するときは、オール電化の給湯器の方が節約できるかもしれません。

6. アパートをオール電化にするのは自分のメリットデメリットを比較した上で検討を

アパートをオール電化にすることによるメリットとデメリットはそれぞれありますが、何に重点を置くかによって選択の有無も変わってくるのでは?

たとえば住宅密集地で木造アパートを建てていれば、火事の心配もあるかもしれません。

また空室率が心配なアパートであれば、オール電化導入で付加価値をつけるなど。考え方はさまざまなので、自分に合うかどうかを検討してみて下さい。

 

今ならMIRAIMOを友達追加いただいた方にもれなく、
オリジナルのe-book「中古マンション購入チェックリスト」をプレゼント!

MIRAIMO公式アカウント友だち登録

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ミライモの記事を毎日チェック!